■ 夫から、「不倫相手と一緒になりたいから離婚してくれ」と言われているのですが…。
(Y樹さん、41歳、結婚歴20年、子ども1人)

相談内容

夫とは、同業者で、職場恋愛…、交際1年での授かり婚でした。共働きで忙しい毎日でしたが、子供の成長を楽しみながら、充実した日々を送っていました。

子供が10才になった頃、夫の不倫が発覚したのですが、夫は不倫を認めず、ハッキリした証拠もなかったので、うやむやにされてしまいました。
私は、不倫をされたショックと夫への不信感に苛まれ、仕事以外の夫婦の会話は段々と無くなっていきました。それでも、父親として子供を大切にしてくれていたので、子供の両親・家族として生きていこうと思っていました。

ところが、数年前に突然、「他に大切な人が出来た。その人と一緒になりたいから離婚してくれ」と言われ、夫は、家を出て行ってしまいました。

それから、何ヶ月かは、生活費(婚姻費用)が支払われていましたが、今は、支払われていません。
子供の学費と定期代は、夫が払ってくれており、子供からは「(自分が)成人するまでは離婚しないで!」と言われています。
夫からは、早く離婚して欲しいと急かされており、どうすればいいのか分からなくなってしまいました。
  

カウンセリング

ご主人への気持ち(愛情)は、もうほとんど残っておらず、お子さんの為だけに、離婚に応じるべきか、どのタイミングで、どうやって話したらいいのかを悩んでいるとの事でした。

「子供は精神年齢が幼く、子供を傷つけたくなくて、子供を守ってやりたくて、これまでずっと、私一人で抱え込んで来たんです」と、Yさん…、

子供は、親(両親)の事をよく見ているし、親が思う以上に、親の事をよく分かっています。

ですので子供には「大切な話があるからよく聞いて欲しい」と前置きした上で、「正直に」・「心を込めて」、自分たち夫婦の現状を説明し、離婚したとしても、これからも変わらず、父と母として、それぞれが子供を大切に思っていて支援していく事を、真剣に話してください。とお話ししました。

子供にとって最悪なのは、後になって、「あなたが居たから(あなたの為に)離婚できなかった(しなかった)」等と言われる事です。

形式だけの夫婦でいるより、離婚しても、一生懸命に働き、変わらぬ愛情を注いでくれる母親の事(選択)を、お子さんは、きっと理解してくれるはずです。

その後で、ご主人との離婚手続きを話し合う事になりますが、不倫をされたYさんが、これ以上損害を被ることが無いように、専門家(弁護士)に相談・依頼されることをお勧めしました。

「自分だけで悩み・考え、煮詰まっていましたが、お話しを聞いていただき、これから先、どうしたらいいのかが、ようやく見えてきました。本当にありがとうございました」と、仰っていました。

カウンセリングのご相談は下記までお願いします。
埼玉県全域に対応しております。
0120-25-4631

夫婦問題・離婚カウンセリングメニュー

埼玉の夫婦問題・離婚カウンセリング TOP
 夫婦問題・離婚カウンセリング事例(No.1)
 夫婦問題・離婚カウンセリング事例(No.2)
 夫婦問題・離婚カウンセリング事例(No.3)
 対面相談コースについて
 電話相談コースについて(初回カウンセリングは除きます)
 夫婦相談コースについて
 コーディネートコースについて(初回カウンセリングは除きます)
 サポートコースについて(初回カウンセリングは除きます)
 離婚カウンセリングシート