弁護士に任せる内容
◆ 弁護士を代理人として、協議・調停・裁判を進める方法です。
相手方との連絡窓口はグリーンリーフ法律事務所の弁護士となりますので、離婚問題について直接話し合うストレスから解放されます。相手方との連絡や交渉は、基本的にはすべて、グリーンリーフ法律事務所の弁護士が、あなたの代理人として行います。
◆ 法律の専門家である弁護士が、あなたの事情をよく理解した上で、これを整理し、あなたの立場を代弁し、主張し、裁判所に理解を求めるよう努めます。主張すべきことはしっかりと主張し、かつ、いたずらに長く闘ってあなたに精神的負担をかけないように、最適な解決に努めます。
◆ 代理人活動をご依頼の方の内、ご希望の方は、夫婦問題・離婚カウンセラーによるカウンセリングを2時間まで無料でお受けいただけます。
弁護士に任せる場合の費用
着手金 (税込) |
報酬金 (税込) |
|
---|---|---|
協議離婚の場合
|
30万円(税込33万円) | 30万円(税込33万円) + 経済的利益の10%(税込11%) |
調停離婚の場合
|
40万円(税込44万円)(※) | 40万円(税込44万円) + 経済的利益の10%(税込11%) |
※協議離婚から調停離婚に移行した場合 | 差額の10万円(税込11万円) | |
裁判離婚の場合
|
60万円(税込66万円)(※) | 60万円(税込66万円) + 経済的利益の10%(税込11%) |
※調停離婚から裁判離婚に移行した場合 | 差額の20万円(税込22万円) |
※報酬金は、離婚が成立した際に、一度だけ発生します。
※詳しくは、ご相談の際、丁寧にご説明いたします。
その他のサービスと料金について
離婚手続バックアッププラン
離婚協議、離婚調停、裁判を代理はせずに、継続的なアドバイスをご提供するサービスです。
詳しくは離婚手続バックアッププランをご覧ください。
離婚協議書作成サービス
離婚時の約束を反故にされないために、公正証書で離婚協議書を作成するサービスです。
詳しくは離婚協議書作成サービスをご覧ください。
弁護士に任せるとき
離婚協議、離婚調停、裁判を弁護士が代理するサービスです。
詳しくは弁護士に任せる場合の費用をご覧ください。
埼玉県全域に対応しております。