離婚の前後では経済状況に変化があるということが一般的であり、女性の側からみると、その変化は生活に充てられるお金が減少するという内容になることが多くなっています。 離婚後もお子さんを育てていくという立場であれば、今後、養育・・・
弁護士コラム
改正民法では共同親権も可能に!既に離婚している父母への影響は?
2024年(令和6年)5月17日、国会にて改正民法の成立が可決されました。この改正民法では、これまで離婚後は父母いずれかの単独親権となっていた制度から、共同親権も可能な制度に変更されています。 改正民法は2026年(令和・・・
離婚後でも養育費請求はできるのか?請求方法とその流れについて弁護士が解説
子どもがいる場合に離婚をした際に、「養育費」が大きなテーマになります。 監護親(子を監護する親)が非監護者に対して、子どもが経済的に自立するために必要な費用、つまり「養育費」の支払を請求することができます。 通常は、離婚・・・
配偶者の年収が1000万円の場合の養育費の相場
離婚に際して大きな不安となるのが離婚前後の経済状況の変化です。 自分一人であればまだしもお子さんがいる場合にはお子さんの生活をどのように守っていこうかという懸念が加わります。 そのような観点から離婚後に養育費がどの程度支・・・
離婚した方が良い夫婦と法律上の離婚事由との関係
配偶者と離婚したい理由は様々です。問題は、その理由であれば離婚した方が良い/しない方が良い場合のではないか、その理由をもって法律上離婚できるか、と言った点です。以下、これらについて紹介していきます。 離婚したいと相談にい・・・
離婚後の苗字、変える?変えない?子どもの苗字はどうなる?
離婚をしたときに、まず影響があるのは、苗字(氏)です。離婚に伴いそれまでの戸籍から抜ける側は、それからどのような苗字を名乗るのか、そして子どもについてもどうなるのかということは、名前というものが日常生活に大きな影響がある・・・
配偶者の年収が800万円の場合の養育費の相場
これまでの結婚生活から配偶者との離婚を考えているが、離婚後の金銭面が不安であり離婚に踏み切ることができないという方は多く存在します。 お子さんがいる家庭において離婚後の金銭面に大きく関わってくるのが養育費をどの程度もらえ・・・
共同親権等を内容とする民法等の改正について
先頃から共同親権等を内容とする民法等の改正案が国会で審議されていましたが、2024年5月17日、同案が参議院を通過し成立することとなりました。 今回は、共同親権等を内容とする民法等の改正の概要及び当該改正が与える影響につ・・・
不倫したら逮捕される!?不倫は犯罪??
不倫慰謝料のご相談を受ける際に、「不倫は犯罪ではないのか?逮捕できないのか?」というご質問を受けることがあります。 そこで、以下のコラムでは、不倫をした場合に逮捕される場合があるのか、つまり不倫は犯罪か?について解説して・・・
離婚時の共同親権導入はいつから?
現行民法は離婚後の親権者を父母の一方と定める単独親権を採用しています。 諸外国に目を向ければ、制度の内容はそれぞれ異なるため単純な比較は困難ではありますが、共同親権を認める立場が主流派です。 2024年4月末日時点では、・・・