「当事務所の解決事例」の記事一覧

長年不貞を続けてきた配偶者からの離婚請求について金銭解決で離婚調停を成立させたケース

当事務所の解決事例 調停離婚の事例

紛争の内容10年以上にわたり配偶者が不貞を続けていたことが発覚した、その後、しばらく別居をしていたが、最近になって配偶者が離婚調停を申し立ててきたとのご相談でした。 配偶者は不貞を認めており、こちらも条件によっては離婚を・・・

親権等を主張して離婚に応じなかった配偶者と調停離婚が成立したケース

当事務所の解決事例 調停離婚の事例

紛争の内容モラハラを繰り返していた配偶者とともに生活することに限界を感じ、子を連れて別居の上で離婚調停を申し立てたが配偶者が親権等を主張してなかなか話が進まないというご相談でした。 場合によっては裁判になる可能性もあると・・・

調停の末、 相手方から離婚慰謝料・未払婚姻費用を獲得でき、養育費など離婚条件を整えることが出来た事例

その他の事例 当事務所の解決事例 調停離婚の事例

紛争の内容妻であるAさんは、夫Bとの間で離婚に向けた話し合いをしていた中で、夫の不貞行為を発覚しました。 Aさんは、離婚条件についてほぼ固まっていた中での不貞行為の発覚がきっかけで事情が変わり、今後の対応について相談した・・・

子の監護者指定・子の引渡しの審判が認められ、最終的に、妻側が子を引き取ることで離婚を成立させることができた事例

その他の事例 当事務所の解決事例 調停離婚の事例

紛争の内容今回は、子らが妻側の監護下にあったところ、夫側が勝手に子らを遠方の実家に連れ去ってしまい、連絡が途絶え、子らを返してもらえないというケースでした。 夫側は、全く子らの引渡しに応じず、子らの生活状況に心配がある状・・・

子の監護に関する費用を強く拒む夫に対して、他の金銭的な争点を譲歩することで解決することができた事例

その他の事例 当事務所の解決事例 調停離婚の事例

紛争の内容依頼者は独自のこだわりを持つ夫との生活に限界を感じ子を連れて別居を開始しました。しかし、離婚に伴う諸問題の話し合いが全くできず、弁護士に相談するに至りました。 交渉・調停・訴訟等の経過どうにも話し合いができない・・・

夫婦間での話合いがまとまらなかったとのことでご依頼をいただき、離婚調停にて離婚が成立した事例

その他の事例 当事務所の解決事例 調停離婚の事例

紛争の内容本件は、婚姻後1年程度で夫婦仲が険悪となり、妻側から離婚を申し入れたところ、夫側から離婚の慰謝料や謝罪を要求されてしまったため、夫婦間の話合いでは解決が難しいとのことで、妻側からご相談をいただいた件になります。・・・

【離婚解決事例】弁護士が後方支援!定年後の浪費夫との熟年離婚で、自宅不動産を獲得し円満解決へ

その他の事例 協議離婚の事例 当事務所の解決事例 熟年離婚の事例

長年連れ添った夫婦の離婚、いわゆる「熟年離婚」では、経済的な不安や、今さら相手とどう話せばいいのか分からないという戸惑いから、一歩を踏み出せずにいる方が少なくありません。 今回は、弁護士が代理人として表に出るのではなく、・・・

【離婚解決事例】夫の不貞で離婚へ!「アンダーローンの自宅」を分与させ、慰謝料・養育費(一括払い)も獲得した有利な解決!

その他の事例 不倫相手に対する慰謝料請求の事例 当事務所の解決事例 熟年離婚の事例

夫の不貞行為という裏切りに遭ったとき、妻が求めるのは、正当な慰謝料だけではありません。「子供たちとの生活を守りたい」「住み慣れた家を失いたくない」という切実な願いも、同じくらい重要です。 今回は、夫の不貞行為に苦しむ妻か・・・

【離婚しない解決事例】夫の風俗利用が発覚!「円満調停」で慰謝料100万円と離婚届の差し入れを実現し、関係再構築へ

当事務所の解決事例

パートナーの裏切りが発覚したとき、多くの人が「離婚」という選択肢を思い浮かべるかもしれません。しかし、心の奥底では「もし相手が心から反省してくれるなら、もう一度やり直したい」と願う方もいらっしゃいます。 今回は、離婚では・・・

ページの先頭へ

  • お問い合わせ
電話で相談予約 メールで相談予約
  • お問い合わせ
電話で相談予約 メールで相談予約