?紛争の内容 依頼者は、不貞行為をしてしまい、300万円の損害賠償請求を受けてしまった。 不貞行為自体は認めているが、一括で払う資力が無かったので、事件相手方との交渉を、当事務所に依頼された。 ?交渉の経過 相手方と、面・・・
「当事務所の解決事例」の記事一覧(27 / 37ページ目)
不貞慰謝料請求の示談交渉により,250万円を獲得できた事案
?紛争の内容 ご依頼者は,配偶者と不貞行為を行った相手方に対し,慰謝料を請求したいとご来所されました。相手方は不貞の事実を認めていましたが,感情的対立を極力避けるため,代理人を立てておりました。そこで,ご依頼者においても・・・
300万円の離婚慰謝料の支払いを免れ,調停離婚が成立した事案
?事案の内容 ご依頼者は,別居中の奥様から離婚調停を起こされ,慰謝料として300万円の支払いに加え,相当な財産分与を要求されておりました。奥様には,離婚調停申立の段階から弁護士が付いており,依頼者も不安をお持ちでした。私・・・
充実した面会交流条件で調停離婚が成立した事案
?紛争の内容 ご依頼者は,別居中の妻から離婚調停を起こされ,慰謝料等300万円の支払いを求められておりました。ご依頼者は,当時,1年以上も子どもに会わせてもらえず,妻に対する不満を持たれていたのが特徴的でした。 ?調停の・・・
財産分与において住宅を守り切った事案
?紛争の内容 ご依頼者のご希望は,夫と別れて,夫名義の住宅に子と一緒に住み続けることでした。 住宅にはローンは残っておりませんでしたが,夫の債権者からの仮差押えを受けていることや,夫名義になっていることなど,いくつかのハ・・・
面会交流の充実や財産分与を盛り込んだ和解が成立した事案
?紛争の内容 ご依頼者は,別居中の妻から離婚調停を起こされ,慰謝料300万円や財産分与の支払いを求められておりました。妻は,2人の子を連れ出して別居していたため,ご依頼者は,子の生活状況などを心配されておりました。 ?交・・・
子を連れて別居した妻から,子の取戻しに成功した事案
?紛争の内容 離婚協議中の段階で,母が長男を連れて別居を開始してしまいました。父は,長男の監護養育を自ら行うべきと考え,当事務所に相談されました。そこで,当事務所の弁護士が,直ちに事件を受任し,数日内に,子の引渡し及び監・・・
面会交流を拒絶する元妻を相手に,面会交流の充実を求め,月1回・5時間・段階的に受渡型に変更する旨の条件を勝ち取った事案
?紛争の内容 別居中の元妻(当時は妻)が面会交流に一切応じてくれない状態でした。 そこで,私どもが依頼を受け,元妻を相手方として,速やかに面会交流調停を申立てました。 相手方は,子の体調悪化などを指摘しましたが,具体的な・・・
離婚訴訟において慰謝料300万円の請求を受けたが,0円で和解が成立した事案
?紛争の内容 別居中の妻に対して離婚訴訟を提起したところ,相手方妻からは,慰謝料300万円を請求する反訴を起こされました。 ?交渉・調停・訴訟などの経過 裁判では,依頼者に離婚原因があるか,すなわち慰謝料を発生させるよう・・・
DV夫に対して離婚訴訟を提起し、和解が成立したケース
?紛争の内容 夫のDVにより別居を余儀なくされたが、夫が離婚に応じてくれない。その後、自ら離婚調停を起こしたが、そこでも頑なに離婚に応じようとしなかった。どうしたらよいか。というご相談でした。 一方的に離婚をする手段とし・・・