紛争の内容 不貞相手に対して慰謝料の請求をした事案 交渉・調停・訴訟などの経過 不貞の証拠を集めていただき、不貞の相手に対して慰謝料の支払いを求めました。 本事例の結末 こちらの慰謝料額と相手方の支払える額との間に差があ・・・
「協議離婚の事例」の記事一覧(5 / 8ページ目)
不貞に及んだ夫から離婚を求められた例
事案の概要(紛争の内容) 夫Bとのあいだに、3人の息子を持つAさんは、ある日夫Bから「好きな人ができたので離婚してほしい」などと求められました。Aさんは、夫の勝手な言い分に当初は納得できなかったものの、子どもはある程度・・・
提示した高額の離婚解決金を撤回し、減額した上で、受任後2か月以内に離婚ができた事案
紛争の内容 共働きの夫婦で、子も成人しており、いわゆる熟年離婚に当たる状況でした。 ご夫婦には、めぼしい離婚原因はなく、一方は、離婚を否定していました。しかし、当初、離婚するなら2000万円を支払う旨を約束がなされて・・・
離婚協議書・公正証書作成サービスを利用したケース
ご依頼の内容 当事者間の話合いによりある程度離婚条件は具体的になってきたが、それをどのように協議書の形にすればよいか分からない、最終的には公正証書の作成を考えている、とのご相談でした。 離婚事件としては詰めの作業が残るだ・・・
確たる離婚原因のない夫婦が速やかに協議離婚し4700万円の財産分与を得た事例
紛争の内容 依頼者であるAさんは,夫であるBさんとの離婚を迷われている段階で当事務所に来所されました。しかし,人生の一大事であり,確たる離婚原因はないが冷めきった夫婦関係を解消すべきか悩まれていました。そこで,最初の相・・・
住宅ローンの借り換えにより、妻が不動産を取得した上で協議離婚が成立した事案
■紛争の内容 依頼者であるX(妻)は、Y(夫)から離婚を請求されました。Xも①離婚することは応じるが、②XYと子どもの住む不動産については、取得したい、③財産分与と養育費はきっちりと請求したいとの意向でした。 ■交渉・調・・・
月々の養育費の他に4年制大学の学費も夫が支払う旨の和解離婚を成立させたケース
紛争の内容 夫(50代大学教授) 妻(40代パート) 子2人(19歳、16歳) 夫婦の不仲が原因で2年ほど前から別居しているが、いずれの家も同じ敷地内(妻の父親所有の土地)に建っており、子らと夫とは頻繁に行き来がある状態・・・
別居後約4カ月,協議によりスピード離婚できた事例
◆紛争の内容 夫の代理人から離婚を突き付けられました。 妻としては,正直なところ,離婚する気持ちはありましたが,一緒に使っていた預金や学資保険分は財産分与を受けたいと思っておりました。また,自身の財産の開示はしたくな・・・
2ヶ月で協議離婚(財産分与)に至った事例
■紛争の内容 依頼者Aさんと、妻のBさんは、別居して10年が経っていましたが離婚はしていませんでした。そうしたところ、Bさんが突如弁護士をつけて、「離婚したい。財産分与もしてほしい」と要求してきました。そこで、当事務所の・・・
相手方から請求された慰謝料及び財産分与の金額を減額させ、協議離婚が成立した事案
■紛争の内容 依頼者であるX(男性)は、会社を退職し、退職金を得たところ、妻であるYから①離婚、②慰謝料300万円、③財産分与1200万円を請求されました。Xも①離婚することは応じるが、②③については応じられないとして支・・・