?紛争の内容 相手方に不貞に基づく離婚原因がありました。 財産は申立人名義のものが多く、かつ、申立人が住宅ローンの連帯債務者に入っていました。 また、相手方及び不貞相手に対し、慰謝料請求も行ないました。 相手方及び不貞相・・・
「調停離婚の事例」の記事一覧(11 / 14ページ目)
交際中のDV等を理由に解決金の支払いを受けて男女交際を終了させたケース
?紛争の内容 女性20代 男性20代 交際中、男性から女性に対して暴言や暴力(ただし受傷の診断書までは取れていない)があったほか、女性を働かせてそのお金を巻き上げる、何度も妊娠中絶をさせる等の事実がありました。 その後、・・・
家庭内暴力(DV)があったとして離婚と慰謝料の支払いを求められた事案
事案の概要 夫は妻とこれまで平穏に生活をしてきましたが、突然、妻が家を出てしまい、その後、妻の弁護士から夫に対し、DVがあったので、離婚と慰謝料の支払いを求める旨の内容証明郵便が来ました。 しかし、夫は、これまで妻に対し・・・
不倫をした夫に対して離婚請求し、慰謝料400万円を獲得できた事案
?紛争の内容 妻から、不倫をした夫に対して離婚請求をしました。 ?経過 妻側代理人として交渉段階から受任しました。交渉では話が付かなかったため、その後、離婚調停を申し立てました。 ?結末 調停の結果、離婚、妻の親権、算定・・・
300万円の離婚慰謝料の支払いを免れ,調停離婚が成立した事案
?事案の内容 ご依頼者は,別居中の奥様から離婚調停を起こされ,慰謝料として300万円の支払いに加え,相当な財産分与を要求されておりました。奥様には,離婚調停申立の段階から弁護士が付いており,依頼者も不安をお持ちでした。私・・・
充実した面会交流条件で調停離婚が成立した事案
?紛争の内容 ご依頼者は,別居中の妻から離婚調停を起こされ,慰謝料等300万円の支払いを求められておりました。ご依頼者は,当時,1年以上も子どもに会わせてもらえず,妻に対する不満を持たれていたのが特徴的でした。 ?調停の・・・
離婚及び離縁が成立したケース
?紛争の内容 結婚直後から別居状態にあるが、配偶者が離婚の話合いに応じない、というご相談でした。 ご相談は、配偶者のお子さんと養子縁組をしており、離婚と同時に離縁も行いたいというご意向でした。 ?調停などの経過 離婚・離・・・
申立人の蓄えが多い場合に財産分与を行わなかったケース
?紛争の内容 双方離婚については合意をしているが、当事者間では離婚の条件(当初は主として親権者をいずれにするか)について話し合いを行うことができないので、間に立って交渉を行ってほしいというご依頼でした。 ?交渉・調停・訴・・・
子を連れ去った配偶者から、無事に子を取り戻したケース
?紛争の内容 配偶者の浮気及び不就労等から子どもを連れて家を出ることを決意し別居したものの、その直後に転居先が配偶者の知るところとなり、子どもから目を離したすきに配偶者が子どもを連れて行ってしまったというご相談でした。 ・・・
10年以上の別居の末、調停で離婚が成立したケース
?紛争の内容 別居当初に離婚調停を申し立てたが、配偶者が離婚に応じず、不成立となった、そこから、10年以上が経過したため、区切りとして離婚をしたいと考えている、とのご相談でした。 ?調停の経過 離婚調停の代理人として受任・・・