紛争の内容 長年、家庭内別居状態にある熟年夫婦の妻からのご相談でした。 夫とは口も聞かない状態で10年前後が経過しておりました。 「夫との関係はきっぱりと清算して、残りの人生、自分の好きなように人生を歩みたい。」 そのよ・・・
「当事務所の解決事例」の記事一覧(13 / 35ページ目)
離婚をするにあたって
紛争の内容 協議離婚をする予定だが、心配なことを相談したい 交渉・調停・訴訟などの経過 ご依頼者の方が疑問に思った点を個別に回答させていただきました。 本事例の結末 ご依頼者様の多数の想定により、いろいろ話合いはしたが協・・・
公正証書化する離婚協議書を作成した事案
紛争の内容 依頼者であるX(妻)は、Y(夫)と離婚することで合意に至りました。 もっとも、養育費や財産分与、慰謝料、面会交流など取り決める内容が多岐にわたっていたことから、法的に問題ない形での離婚協議書作成及びその後の公・・・
精神的虐待を主張し一方的に子を連れて実家に戻った配偶者から申し立てられた離婚調停において、当該配偶者が主張する離婚条件を引き下げる形で離婚が成立したケース
紛争の内容 身に覚えのない妊娠中や出産後の振る舞いについて非難をされた挙句、配偶者が子を連れて実家に戻ってしまった、復縁方向で話し合いを行ったがその際の配偶者の態度から離婚もやむを得ないと考えるようになったとのご相談でし・・・
配偶者と半年別居した方が、離婚訴訟を提起して、裁判上の和解により離婚が成立した事例
紛争の内容 配偶者の方が同居する自らの親と不仲であったり、自らに対して配慮の無い発言を繰り返すという理由で、離婚を求めて別居をしたという事例です。別居後に離婚調停をしましたが、離婚成立に至らなかったため、別居から半年後に・・・
【調停】財産分与150万円→500万円にUPした離婚調停の事例
紛争の内容 配偶者から離婚を求められている40代のご夫婦に関する離婚相談でした。 依頼者としては、強く離婚を求めていたわけではありませんでしたが、将来のビジョンが描けずにいるという不安を抱えておられました。また、溺愛して・・・
不貞行為をしてしまった有責配偶者からの離婚等請求
紛争の内容 有責配偶者からの離婚請求について、相手方配偶者が同意をせず、争いになっている。 交渉・調停・訴訟などの経過 離婚請求したのが、有責配偶者からであることから、通常離婚後は夫婦の扶養義務は消滅するところ、離婚後の・・・
別居中の夫に対する婚姻費用(生活費)の請求について
紛争の内容 パートタイマーのAさんは、結婚してから30年の夫B(大手会社の会社員)がいましたが、その夫Bは10年前に不貞をしていたことが発覚し、以降家を一方的に出て行ってしまい、別居状態となっておりました。AさんとBと・・・
財産分与150万円→500万円にUPした離婚調停の事例
紛争の内容 配偶者から離婚を求められている40代のご夫婦に関する離婚相談でした。 依頼者としては、強く離婚を求めていたわけではありませんでしたが、将来のビジョンが描けずにいるという不安を抱えておられました。また、溺愛して・・・