紛争の内容 妻と離婚を希望する男性から依頼を受けました。自身が契約するマンションに妻が居住し続け、また、妻が自身に対して生活費の支払いを求めてくることをお悩みでした。早期に離婚を成立させることによって、アパートからの退去・・・
「当事務所の解決事例」の記事一覧(13 / 37ページ目)
離婚調停により早期に離婚成立となった事案
紛争の内容 依頼者であるX(妻)は、Y(夫)との離婚を求め、子を連れて家を出る形で別居するに至りました。そうしたところ、Yはそれ以降Xに婚姻費用(生活費)の支払いをしなくなってしまいました。 交渉・調停・訴訟などの経過 ・・・
遠方に住む妻と公正証書を作成して協議離婚したケース【男性側】
紛争の内容 妻が子を連れて別居を開始し、関西圏に引っ越している状況で、離婚のご相談を受けました。 夫としては、冷却期間をおいてもなお一緒に生活するのは難しいと考えており、遠方にいる妻に対する離婚交渉事件として依頼を受けま・・・
妻からの高額な財産分与及び慰謝料の請求を受けたが、3000万円以上の主張を退けた事案
紛争の内容 妻はDVがあったとして、夫に対して離婚請求をしました。 夫婦間には、成人した子(妻の連れ子さん)を含め3名おり、妻が単身で別居を開始したため、夫が子らの面倒を見ながら、会社社長として懸命に働いている状況でした・・・
夫が不倫をした事件で、妻が自身の有する多額の財産を夫に分与しないという離婚協議書を作成した事例
紛争の内容 夫が不倫をして、離婚をしたいという女性から依頼を受けました。女性は360万円の預金と将来480万円がもらえる保険を持っており、これらの財産を夫に分与しないことを希望していました。 交渉・調停・訴訟などの経過 ・・・
協議離婚により早期に離婚が成立した事案
紛争の内容 依頼者であるX(夫)は、Y(妻)と離婚することで合意に至りました。 もっとも、財産分与及び面会交流の方法について折り合いがつかず、協議が難航したため、協議離婚の代理人として、依頼を受けました。 交渉・調停・訴・・・
婚姻費用の調停を申し立て、以後婚姻費用(生活費)を確保できた事案
紛争の内容 依頼者であるX(妻)は、Y(夫)と不仲になり、別居するようになりましたが、以後Yから生活費が一切支払われなくなったため、生活に困るようになってしまいました。そこで、依頼を受け、直ちにYを相手方として、婚姻費用・・・
離婚調停により早期に離婚成立となった事案
紛争の内容 依頼者であるX(夫)は、Y(妻)がA(男)と不貞関係にあったことを知り、Yとの離婚を決意、別居するに至りました。 交渉・調停・訴訟などの経過 Xから依頼を受け、Yと離婚について話し合いを行いましたが、Yは不貞・・・
別居した配偶者からの離婚等請求
紛争の内容 勝手に別居をした配偶者から離婚と婚姻費用を求められている。 交渉・調停・訴訟などの経過 すでに調停を起こすとの連絡があったため、調停にてお話合いをしました。 本事例の結末 相手方は、非常に早期の解決を求める一・・・
離婚条件交渉と公正証書による離婚条件合意書の作成
紛争の内容 夫が不貞を働き、不貞が夫の勤務先に伝わり、夫は会社を辞めざるを得なくなってしまいました。そこで、依頼者は、夫に対して、養育費等を将来確実に支払わせるため、離婚条件策定・離婚条件合意書の作成を当職らにご依頼い・・・