?紛争の内容 ご依頼者は,有責配偶者として夫に慰謝料を支払った後,当事務所に相談されました。 相手方の夫とは別居していましたが,夫のもとには未成年者が2人おりましたので,裁判になった場合には,有責配偶者からの離婚請求が退・・・
「当事務所の解決事例」の記事一覧(24 / 37ページ目)
特に離婚原因のない夫婦において,約5か月の交渉で離婚を成立させた事案
?紛争の内容 ご依頼者は,特に夫婦関係にトラブルはありませんでしたが,妻の性格が受け入れられなかったため,別居を開始してすぐに相談されました。夫婦には4人の子がおり,妻が簡単に離婚に応じるとは思えませんでしたので,できる・・・
不貞行為をした配偶者及び不貞相手に対する慰謝料請求で300万円を取得したケース
?紛争の内容 夫に5~6年前から不審な行動が見られ(理由を告げない外泊、女性用衣類・鞄などをカードで購入する、女性に対する送金履歴等)、妻である依頼者が探偵業者に頼んで素行調査をしたところ、夫が女性とショッピングをしたり・・・
特有財産を守って離婚及び離縁を成立させたケース
?紛争の内容 夫(50代会社員) 妻(30代パート) 子1人(12歳) ともに再婚同士のご夫婦で、子供(妻の連れ子)は夫と養子縁組をしました。 しかし、夫の両親との同居生活が始まった直後から、夫の両親による過干渉が始まり・・・
早期に協議離婚が成立したケース
?紛争の内容 配偶者が家を出る形で別居したことを契機に離婚を希望される方の代理人として受任しました。 ?交渉・調停・訴訟などの経過 本件では、財産が多い方でしたので、退職金や住宅などの評価が問題となりました。 財産分与に・・・
養育費不払いと面会交流拒否について、双方が調停を提起し、同時に成立したケース
?紛争の内容 離婚後の元夫婦について、子供を引き取った側からは養育費の不払いがあるとして支払を求める調停が起こされ、子供を引き取らなかった側からは面会を拒否されるとして面会を求める調停を起こしたという事案です。 ?交渉・・・・
配偶者の不貞相手に対する慰謝料請求で100万円の慰謝料を取得したケース
?紛争の内容 配偶者が1年半に渡って不貞をしていたという事案で、配偶者の不貞相手に対して慰謝料請求をしたという事案です。 ?交渉・調停・訴訟などの経過 ご依頼者様は、弁護士に依頼する前に、偶然電話で不貞相手と話をしたこと・・・
共有不動産を売却し、早期に離婚調停が成立した事案
?紛争の内容 依頼者(男性)は妻と7年別居。成年の子なし。こちらから、別居も長いしそろそろ離婚したいとして離婚請求。 双方に、特段の離婚原因なし。 ?経過 離婚には合意したため、財産分与、慰謝料額が争点となりました。 マ・・・
不貞行為の相手方女性から慰謝料の支払いを受け、夫に対する求償権を放棄させたケース
?紛争の内容 夫が、2年ほど前から、ネットを通じて知り合った女性と交際するようになりました。 妻は、探偵業者に依頼するなどして、夫が女性の自宅で一晩を明かす様子など多数の証拠を入手済みでした。 妻の依頼を受け、相手方女性・・・
夫(公務員)の退職金を守って離婚を成立させたケース
?紛争の内容 夫(40代公務員) 妻(30代パート) 子1人(9歳) 妻に借金があることが発覚し、それを夫が問い詰めたところ、妻が子供を連れて自宅を出て行ってしまいました。 妻は夫名義のカードでも借金を繰り返しており、ま・・・