「その他の事例」の記事一覧(7 / 10ページ目)

不妊の原因を一方的に押し付ける等身勝手な主張をするが離婚には応じないとの態度であった配偶者と裁判離婚(和解)をしたケース

その他の事例 当事務所の解決事例 裁判離婚の事例

紛争の内容 不妊治療がうまくいかず、その責任について暴言を受ける等したため、これ以上の婚姻生活を送ることは難しいと考え、別居に踏み切ったが、配偶者が頑なに離婚に応じないとのご相談でした。 まずは交渉事件の代理人として受任・・・

【示談交渉】別居後300万円以上の金銭を要求されていたが、0円で離婚に至った事例

その他の事例 当事務所の解決事例

紛争の内容 別居後間もない夫からの法律相談でスタートしました。離婚自体については、夫婦間で争いがないように思われましたが、300万円以上の金銭要求をされている状況でした。分析した結果、当該ご夫婦が仮に裁判で決着をつけたと・・・

離婚するつもりで別居をしたが、相手方の改心に期待して合意書作成の上、同居に戻ったケース

その他の事例

紛争の内容 日頃から自分を下に見る配偶者の態度に嫌気が差した、配偶者はどうせ離婚等できないと考えているようであるが、弁護士の助力を得て行動に移したい、とのご相談でした。 別居先については親御さんの協力が得られるということ・・・

離婚調停において定めた慰謝料及び養育費が未納となったため、債権者から債務者に対し給与の差押を試み、回収した件

その他の事例 当事務所の解決事例

紛争の内容  3年前に離婚調停を成立させたAさんは、この調停の際に、当時の夫Bに対して養育費として月額10万円を、慰謝料として3年間で月額10万円(慰謝料合計360万円)を支払ってもらう内容の合意をしていました。しかし、・・・

婚姻破棄に対する損害賠償請求について、和解により70万円の慰謝料を取得したケース

その他の事例 当事務所の解決事例

紛争の内容 自身の妊娠を契機に婚約をしたが、突如、相手方との連絡が取れなくなってしまった、この場合の相手方の法的な責任はどうなるかという旨のご相談でした。 相手方がご依頼者様の前から一方的に姿を消した以上、婚約に基づき婚・・・

離婚前に公正証書で定めた面会交流条件を引き下げる合意が成立したケース

その他の事例 当事務所の解決事例

■ 紛争の内容 離婚の際、今後の養育費の支払いに不安を感じたため、相手方に有利な月2回の面会交流条件を飲まざるを得なかった、離婚後、面会交流を実施したところ、相手方に子どもに対する配慮が足りない部分が多く見受けられたため・・・

ページの先頭へ

  • お問い合わせ
電話で相談予約 メールで相談予約
  • お問い合わせ
電話で相談予約 メールで相談予約