紛争の内容 依頼者である妻は、長年にわたる夫のモラルハラスメントの言動に耐えられず、心身を病んで家を出て別居を開始しました。夫とはまともなコミュニケーションをとることができず、弊所に依頼されるに至りました。 交渉・調停・・・・
「DVの事例」の記事一覧(2 / 3ページ目)
DVを受けた夫から避難し、離婚した件
事案の内容 Aさんは、結婚3年目の夫との間に女児Cをもうけましたが、子どもが生まれたころから夫の乱暴な態度が徐々にひどくなり、遂には子どもの前でもAさんに物を投げつけるなどの暴力が振るわれるようになりました。近所の人の・・・
アルコール依存の症状がある夫との離婚
事案の内容 主婦Aさんは、会社員Bと20年の婚姻生活を送り、二人の男の子にも恵まれました。 しかし、Bはことあるごとに飲酒をしては、家族を罵ったり物を壊すなどの言動があり、母子ともに日々怯える生活を送っていました。 ある・・・
暴力とモラハラを受けていた妻の離婚
事案の内容 結婚10年目の女性Aさんは、地方公務員の夫Bとの間に男児Cをもうけましたが、婚姻当初からのBからの暴言・暴力に悩まされていました。 Bは、Aさんの両親を罵ったり、Cが勉強に集中できないとAさんのことを罵り、A・・・
【調停】離婚調停1回目で詳細な条件をまとめ、離婚を成立させることのできたケース
紛争の内容 ご相談者は、夫のDVに悩んでおりました。 夫のDVは、妻のみならず、子ども達にも及んでいることが判明し、児童相談所や警察が介入する前に何とかしなければという思いから、やっとのことで、夫に出て行ってもらうことが・・・
婚姻後間もなくDV夫と判明し、裁判上の和解により離婚を成立させた事案
紛争の内容 交際中に子を妊娠し、出生前に婚姻した夫婦の妻からの相談でした。 涙ながらに、婚姻直後から夫のDVが発覚し、避難する形で別居を開始し、離婚を強く希望されておりました。 そのため、妻は、離婚調停・婚姻費用分担請求・・・
婚姻期間2年の夫婦につき、夫の暴力を原因として、離婚と慰謝料が認められたケース
紛争の内容 主婦をしていたA子さんは、夫Bと婚姻して2年が経過していました。二人の間には子どもはいませんでしたが、A子さんも夫Bも子どもが欲しいとは考えており、二人の関係は婚姻当初から問題なく続いていました。ただ、夫B・・・
DVを繰り返していた夫と別居し、慰謝料を分割払いでも支払ってもらうことになったケース
紛争の内容 10年前に結婚したAさんは、夫Bの暴力と浪費に悩んでいました。また、Bは浮気をしているという疑いもありましたが、決定的な証拠はありませんでした。 一人息子のCはBに懐いていたため、Aさんは離婚について悩・・・
モラハラ発言とDVを繰り返していた夫と別居し、共有のマンションを引渡し、その分の代償金と慰謝料を支払ってもらうことになったケース
紛争の内容 3年前に結婚したAさんは、夫Bの「俺がいなければ何もできないくせに。」「俺の言うことを黙って聞け。」などといったモラハラ発言と殴り掛かるようなそぶりを繰り返すという暴力に悩んでいました。Aさんは、友人や姉・・・
3年前に暴力を振るわれ、暴言も吐かれたのでやむを得ず別居を開始した、離婚をしたい
紛争の内容 相談者のAさんは、夫から複数回にわたって暴力を受けていました。暴力の他にも暴言も吐き続けられたことにより精神疾患を負うに至りました。また避妊に協力をせずに子を妊娠させられたこともありました。 交渉・調停・訴訟・・・